外科、腫瘍免疫専門医。 1978年 埼玉医科大学卒業。
東京大学医科学研究所を経て、現在医療法人社団珠光会理事長・米国法人蓮見国際研究財団理事長。
「国際ガンワクチン・シンポジウム」を世界各国で開催する等、国際的に先端がん免疫療法の啓発および研究活動を推進している。トーマス・ジェファーソン大学客員教授・中国吉林省腫癌院名誉院長・中国長春中医大学客員教授
[専門] 消化器内科・外科
[経歴] 1986年日本医科大学卒業、同大学第2外科へ入局。
2009年よりICVS東京クリニックに勤務し、
2011年よりBSL-48 クリニック勤務。
2021年HASUMI免疫クリニック院長。
[専門] 脳神経外科
[経歴] 東北大学医学部卒業
東北大学 脳神経外科講師
米国 フェニックス脳神経外科臨床研修
ドイツ ハノーバー脳神経外科臨床研修
東京慈恵会医科大学 脳神経外科講師
ICVS東京クリニック 院長(2018.12-2021.03)
ICVS Tokyo Clinic V2 院長(2022.12~)
[資格・所属学会]
日本脳神経外科学会専門医
日本医師会認定産業医
国際山岳医(Diploma in Mountain Medicine)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
AM | 植田 | 蓮見(第一、第三) 日下 |
植田 日下 |
蓮見(第二、第四) 植田 |
植田 | 休診 |
PM | 植田 | 日下 | 植田 日下 |
植田 | 植田 | 休診 |
※蓮見医師の外来日は変更になる場合がございますので、詳細はクリニックへ確認ください。
ホテルニューオータニガーデンコート1F、アトリウムチャペルに隣接して入口があります。
エントランスを入ると受付がございます。スタッフが笑顔でお迎えします。
落ち着いた空間で待ち時間をお過ごしいただけます。
医師とゆっくりお話が出来るよう配慮しています。
アフェレーシス(成分採血)のほか、各種細胞の投与を行います。
診断装置としての役割のほか、樹状細胞の投与時に正確な穿刺を行うためのガイドとして使用します。